500年続く味 郷土寿司カフェ「とこのとこ」|2025年3月22日放送
佐賀県白石町須古地区で500年以上受け継がれてきた「須古寿し」を未来につなげるため、江口智子さん(49歳)がカフェ&バル「とこのとこ」をオープンしました。このお店では、須古地区の伝統の味を守りながら、多くの人に楽しんでもらえるような新しいスタイルで提供しています。その活動が評価され、2025年3月22日(土)にテレビ朝日「人生の楽園」で紹介されることが決まりました。伝統の寿司を守り続ける想い、カフェの魅力やメニュー、口コミなどを詳しく紹介します。
カフェ&バル「とこのとこ」の基本情報
- 店名:SUKOカフェ&バル とこのとこ
- 住所:〒849-1104 佐賀県杵島郡白石町堤624-1
- 電話番号:090-3413-3245
- 営業時間:
- 水・木・日曜:11:30~17:00
- 金・土曜:11:30~22:00
- 定休日:月・火曜
- アクセス:
- JR長崎本線「肥前白石駅」から車で約7分
- 駐車場あり(5~6台分)
須古寿しとは?500年以上続く伝統の味
須古寿しは、500年以上の歴史を持つ佐賀県白石町須古地区の郷土寿司です。一般的な握り寿司や巻き寿司とは異なり、具材を酢飯の上に並べるスタイルで、華やかな見た目が特徴です。元々は、結婚式や祭りなど特別な日に食べられる「ハレの日のご馳走」として作られてきました。
- 特徴的な具材
- 奈良漬:ほんのり甘く、寿司のアクセントになる
- 錦糸卵:鮮やかな黄色が彩りを加える
- ムツゴロウ:有明海で獲れる貴重な魚で、須古寿しには欠かせない
- 酢飯:さっぱりした味わいで、具材の風味を引き立てる
この色鮮やかな寿司は、「須古城から見た美しい田園風景」を表現しているとも言われています。
「とこのとこ」の魅力とおすすめメニュー
「とこのとこ」では、地元の農家から仕入れた食材を使い、新鮮で健康的な料理を提供しています。特におすすめのメニューが「須古寿しランチ」です。
-
須古寿しランチ(2,000円)
須古寿しに、地元の野菜を使った副菜やデザートが付いたセットです。管理栄養士の資格を持つ店主が考案し、バランスの取れた食事としても人気があります。 -
とこのとこランチ(1,500円)
須古寿しではなく、旬の食材を使った日替わり定食。地元の農家さんと連携し、新鮮な食材を活かしたヘルシーなメニューです。 -
金・土曜限定のビュッフェディナー
夜は、地元食材を活かした創作料理のビュッフェを提供。日本酒やワイン、焼酎など、お酒と一緒に楽しめるのが魅力です。普段なかなか味わえない地元の味を少しずつ堪能できます。
店内の雰囲気とこだわり
「とこのとこ」は、築100年以上の古民家を改装して作られた和モダンな空間です。
- 1階は木の温もりを活かしたナチュラルなデザインで、カフェとして利用しやすい雰囲気です。
- 2階は、古民家の趣を残した和の空間で、落ち着いて食事を楽しめるようになっています。
- 席数は少なめなので、静かにゆったりと過ごしたい人におすすめです。
- 昼は自然光が差し込む明るい雰囲気で、夜は照明を落として大人の隠れ家のような雰囲気になります。
実際に訪れた人の口コミ
「とこのとこ」を訪れた人たちの口コミを紹介します。
-
「須古寿しを食べられる貴重なお店!」
「昔ながらの須古寿しが食べられるお店が少ないので、ここで食べられて嬉しい!」と、地元の人を中心に高評価を得ています。 -
「店内がオシャレで落ち着く」
「カフェのような雰囲気で入りやすい」「古民家の落ち着いた雰囲気が最高」と、内装の評判も良いです。 -
「夜の営業が嬉しい!」
「お酒と一緒に楽しめるのがいい」「ビュッフェ形式なので色々食べられるのが嬉しい」という声もあります。特にお酒好きの人には、地元の食材とお酒のペアリングが好評です。
「人生の楽園」放送でさらに注目!
2025年3月22日(土)18:00~18:30に放送される「人生の楽園」では、江口智子さんの挑戦や須古寿しにかける想いが紹介されます。
- 伝統の須古寿しを守るために始めたカフェのストーリー
- 地元の人々とのつながり
- 須古寿しに込めた思い
こうした内容が放送される予定です。放送後は注目が集まり、予約が増える可能性があるため、気になる方は早めに訪れるのがおすすめです!
まとめ
佐賀県白石町須古地区で500年以上続く郷土料理「須古寿し」。その伝統を守りながら、現代の人々にも楽しんでもらえるようにと始まったカフェ&バル「とこのとこ」が、「人生の楽園」で紹介されます。
- 伝統の須古寿しを気軽に味わえる貴重なお店
- 地元の農家と連携した新鮮な食材を使った料理
- 和モダンな雰囲気で落ち着ける空間
- 口コミでも高評価!特にランチと夜営業が人気
郷土の味を守り、新しい形で提供する「とこのとこ」。放送をきっかけにさらに多くの人に知られることでしょう!気になった方は、ぜひ足を運んでみてください。
コメント