はじめに
2024年11月30日(土)、藤本美貴さんと庄司智春さんがMCを務める新しい料理バラエティ番組『ミキティダイニング』がフジテレビで放送されました。結婚15年目を迎えた芸能界きってのおしどり夫婦が地上波初共演で贈るこの番組は、「家庭で簡単に作れる料理」と「家族の絆」をテーマに掲げています。
初回放送では、家庭料理の王道メニュー「ハンバーグ」をテーマに、それぞれの家庭のアイデアをミックスした新しいハンバーグレシピが披露されました。ゲストとして登場したのは、大沢あかねさんと中村仁美さん。日々の家庭料理や子育てのエピソードを交えながら、楽しく料理を作る様子が視聴者を魅了しました。
この記事では、初回放送で紹介されたレシピを詳しく掘り下げ、それぞれのポイントやアレンジ方法についても解説します。『ミキティダイニング』ならではの家庭的で温かい料理を、ぜひご家庭でも楽しんでください!
【笠原将弘の料理のほそ道】寒い季節にぴったり!絶品「煮込みハンバーグ」の作り方・レシピ|2024年11月20日
ミキティ&庄司夫妻が2人揃ってMC!
11月30日(土)10:25〜
『ミキティダイニング』始まります☀️😌初回はプライベートでも仲良しの大沢あかねさん、中村仁美さんとおしゃべりクッキング!🥰🥰
どんなハンバーグが出来上がるのかお楽しみに!🍔#ミキティダイニング#藤本美貴#ミキティ#庄司智春 pic.twitter.com/r4TeTapplK
— 【公式】ミキティダイニング (@mikittydining) November 29, 2024
番組の概要と初回放送の見どころ
1. 『ミキティダイニング』とは?
『ミキティダイニング』は、家庭料理を通じて家族の絆を描く、新感覚の料理バラエティ番組です。藤本美貴さんと庄司智春さんがMCを務め、ゲストと一緒に簡単で美味しい家庭料理を作りながら、日常のリアルなエピソードを語り合います。料理初心者や忙しい日々を送る主婦・主夫に向けた「時短」や「手軽さ」を重視したレシピが特徴です。
2. 初回のテーマは「ハンバーグ」
初回放送では、家庭の定番メニューである「ハンバーグ」をテーマに、藤本さんとゲストそれぞれの家庭のアイデアを融合させたレシピが披露されました。ハンバーグはシンプルながらも、味付けや調理法の工夫次第で無限にアレンジが楽しめる一品です。
3. 豪華ゲストと家庭の裏話
大沢あかねさん、中村仁美さんという家庭的なイメージの強いゲストが登場。それぞれが日頃の子育てや料理の悩みを語りながら、楽しく料理を進めていく様子は、視聴者に親近感を与える内容となりました。
初回放送で紹介されたハンバーグレシピ
中村家特製ソースで煮込んだハンバーグ
このレシピの特徴
中村仁美さんが家庭でよく作るという「煮込みハンバーグ」に、焼き肉のタレをベースにした簡単で美味しいソースが特徴です。甘辛い味付けが子どもにも大人気の一品です。
材料(約4~5人分):
- 合いびき肉:400g
- 玉ねぎ(みじん切り):1/4個分
- 塩・こしょう・ナツメグ:各少々
- 卵:1個
- パン粉:大さじ5
- 牛乳:大さじ3
- サラダ油(焼く用):適量
ソース材料:
- 焼き肉のタレ:大さじ4
- ケチャップ:大さじ4
- 蜂蜜:大さじ1
- みりん:大さじ2
作り方:
- ボウルに合いびき肉、玉ねぎ、塩・こしょう・ナツメグ、卵、パン粉、牛乳を加え、粘り気が出るまでしっかりこねます。
- 食べやすい大きさに分け、空気を抜きながら成形します。真ん中を少しくぼませるのがポイントです。
- フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグを並べて両面をこんがりと焼き、一度取り出します。
- フライパンにソース材料をすべて入れ、混ぜ合わせながら加熱します。
- 焼いたハンバーグをソースに戻し入れ、弱火で煮絡めながら味をしっかり染み込ませます。
- ソースがとろっとしたら完成です。
ポイント:
- 玉ねぎは生のまま使用することで、食感が残り、アクセントになります。
- ソースに焼き肉のタレを使うことで、簡単にプロのような味わいに。
塩麹とマヨ味噌のハンバーグ
このレシピの特徴
塩麹を使うことで肉がふっくらジューシーに仕上がり、味噌とマヨネーズがコクとまろやかさをプラスする一品です。ピエトロドレッシングをかけることで、サラダ感覚でも楽しめる新感覚のハンバーグです。
材料(約4~5人分):
- 合いびき肉:400g
- 玉ねぎ(みじん切り):1/4個分
- 塩麹:大さじ1
- マヨネーズ:大さじ1
- みそ:大さじ1
- 塩・こしょう・ナツメグ:各少々
- 卵:1個
- パン粉:大さじ5
- 牛乳:大さじ3
- サラダ油(焼く用):大さじ1程度
ソース材料:
- ピエトロドレッシング:適量
付け合わせ:
- レタス・トマト・マヨネーズ等:各適量
作り方:
- 玉ねぎをみじん切りにし、フライパンでしんなりするまで炒め、粗熱を取ります。
- 合いびき肉に塩麹、みそ、マヨネーズ、塩・こしょう・ナツメグ、玉ねぎ、卵、パン粉、牛乳を加え、しっかりこねます。
- 成形したハンバーグをサラダ油を熱したフライパンで両面こんがり焼き、中まで火を通します。
- 付け合わせの野菜とともに器に盛り、ピエトロドレッシングをかけて完成です。
ポイント:
- 塩麹の効果でふっくらジューシーに仕上がります。
- ピエトロドレッシングがハンバーグと野菜を一体化させるアクセントに。
簡単副菜レシピ
大沢あかね特製『ピーマンの塩昆布炒め』
材料:
- ピーマン:3個
- サラダ油:大さじ1程度
- 塩昆布:6g
作り方:
- ピーマンを細切りにします。
- フライパンにサラダ油を熱し、ピーマンを炒めます。
- 塩昆布を加えて炒め合わせ、完成です。
ポイント:
- ゴマ油で炒めると香ばしさがアップします。
- 塩昆布だけで味が決まる簡単副菜です。
中村仁美特製『おくら納豆で絶品ごはんのお供』
材料:
- おくら:1パック
- 納豆:2パック
- 梅干し:2個
- つぼ漬け:20g程度
- めんつゆ:大さじ1/2
- ゴマ油:大さじ1
作り方:
- おくらを塩で揉んで洗い、1~2分茹でてみじん切りにします。
- 梅干しの種を取り、叩きつぶします。つぼ漬けもみじん切りにします。
- (1)、(2)、納豆、めんつゆ、ゴマ油を混ぜ合わせます。
ポイント:
- おくらを塩で揉むことで簡単に産毛が取れます。
- 梅干しの酸味が納豆の風味と相性抜群です。
ハンバーグの失敗しないコツ・豆知識
ここからは、私からの提案です。ハンバーグを美味しく仕上げるには、いくつかのポイントを押さえるだけで、ワンランク上の味わいが楽しめます。初心者でも失敗しないためのヒントをまとめましたので、ぜひ参考にしてください!
1. 肉だねをこねる際のポイント
ハンバーグの美味しさを左右するのが「肉だねのこね方」です。以下の点を意識するだけで仕上がりが変わります:
- 手を冷やしておく
肉だねをこねる際に手が温かいと、脂が溶け出してしまい、ジューシーさが失われることがあります。事前に手を冷水で冷やしておく、または使い捨て手袋を着用することで、肉の温度を適切に保つことができます。 - 粘りが出るまでしっかりこねる
粘りが出るまでしっかりとこねることで、肉と材料がよく混ざり合い、焼いたときに崩れにくいしっかりとしたハンバーグになります。
2. 焼き方のポイント
フライパンで焼く際にも、ちょっとした工夫でプロのような仕上がりに。
- 真ん中を少しくぼませる
ハンバーグを成形するときに、真ん中を少しくぼませることで、火の通りが均一になりやすくなります。中心が膨らみにくくなるため、見た目もきれいに仕上がります。 - 蓋を使って蒸し焼きにする
両面に焼き色をつけたら、蓋をして弱火で蒸し焼きにするのがおすすめです。中までしっかり火が通り、ふっくらジューシーな食感を保てます。蒸し焼きにする際に少量の水を加えると、さらに効果的です。
3. パン粉と牛乳の準備
ハンバーグの食感をふんわり仕上げるには、パン粉と牛乳の準備が大切です。
- パン粉はしっかり牛乳で湿らせる
パン粉をあらかじめ牛乳で湿らせておくことで、肉だねに混ぜた際に一体感が出ます。これにより、焼き上がりの食感がふんわりと柔らかく仕上がります。 - 牛乳の分量を調整する
牛乳の量が多すぎると肉だねが柔らかくなりすぎ、焼くときに崩れてしまうことがあります。適度な硬さになるよう、少しずつ加えるのがポイントです。
4. ソースでさらに美味しく
焼き上がったハンバーグに合うソースを工夫することで、味わいが格段にアップします。
- 煮込みソースでしっかり味付け
ハンバーグを一度焼いてからソースで煮込むことで、ソースの旨味がしっかりと染み込み、全体に一体感が出ます。 - シンプルソースを使い分ける
ケチャップとウスターソースを1:1で混ぜるだけのシンプルなソースでも十分美味しいです。和風に仕上げたい場合は、おろしポン酢や醤油ベースのソースを試してみてください。
5. 見た目を整えるひと工夫
見た目も美味しさを引き立てる重要なポイントです。
- 焦げ目を均一につける
フライパンで焼く際、最初は中火でしっかり焼き目をつけ、その後弱火で火を通すと、美しい焼き目がつきます。 - 付け合わせの野菜を彩りよく
レタス、トマト、パプリカなど彩りの良い野菜を添えるだけで、プレート全体が華やかになります。
これらの豆知識を活用すれば、家庭でもワンランク上のハンバーグが楽しめます。この記事のレシピと組み合わせて、ぜひお試しください!
まとめ
『ミキティダイニング』初回放送では、家庭で簡単に再現できるハンバーグレシピや副菜が紹介され、視聴者にとって役立つ情報が満載でした。これらのレシピをぜひご家庭でお試しください!また、次回放送にも期待が高まります。
コメント