【DAIGOも台所】ホイップ絞り不要!簡単アメリカンショートケーキの作り方|2024年12月23日(月)放送

レシピ

記事内には、広告が含まれています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

家族も喜ぶ!クリスマス直前の簡単ショートケーキレシピ

クリスマス目前、「ケーキをまだ予約していない」「市販のものではなく手作りしたいけど、時間がない」という方に朗報です。12月23日(月)放送の『DAIGOも台所〜きょうの献立 何にする?〜』で紹介された「アメリカンショートケーキ」のレシピなら、簡単に美味しく、そして見栄えの良いケーキを家庭で作ることができます。

このショートケーキは、ホットケーキミックスを使用した時短レシピで、初心者でも失敗しにくいのが特徴です。外はサクサク、中はしっとりとした食感で、クリスマスにぴったりの華やかなデザートが完成します。家庭の冷蔵庫にある材料を活用して、手軽にプロの味を再現してみましょう。

■アメリカ式ショートケーキ

日本式に見られるスポンジケーキではなく、「ビスケット」と呼ばれるパンとケーキの中間のようなものを土台となっています。 これは小麦粉の生地にショートニングやラードを加え、重曹とベーキングパウダーで膨らませたもの! 外側はサクサクとして内側はふっくらとした食感のあるパンケーキに近いそう。2017/03/11https://cake.jp › article【ケーキトリビア】日本と海外のショートケーキは別物ってほんと?

■「アメリカンショートケーキ」の特徴

簡単で手軽に作れる

ホットケーキミックスを使用するため、材料の計量や準備が少なく、短時間で完成します。オーブンさえあれば、誰でも本格的なケーキ作りを楽しめます。

華やかな仕上がり

いちごやミントをトッピングするだけで、シンプルながらも特別感のある見た目に仕上がります。

家族全員が楽しめる味

甘すぎない優しい風味で、大人も子どもも一緒に楽しめるケーキです。トッピングのアレンジも自由自在で、個性を活かせます。

■材料と分量(直径5.5cm 耐熱紙カップ4個分)

基本の材料

  • いちご:16個(半分は飾り用、半分は中に使用)
  • ホットケーキミックス:100g
  • レモン:1/2個(皮をすりおろし、果汁を絞って大さじ1使用)
  • 無塩バター:50g
  • :ひとつまみ
  • 溶き卵:25g
  • 生クリーム:75ml
  • 砂糖:大さじ2
  • ラズベリーソース(またはラズベリージャム):適量
  • ミント:少量

ホイップクリーム用

  • 生クリーム:125ml
  • 砂糖:10g

■作り方

下準備

  1. レモンの皮をすりおろし、果汁を絞り、大さじ1を計量する。
  2. オーブンを190度に予熱しておく。

生地を作る

  1. 無塩バターを小さく切り、ホットケーキミックス、レモンの皮、塩と一緒にフードプロセッサーで撹拌する。
  2. バターが粉状になったら、溶き卵と生クリームを加え、再度撹拌する。
  3. 生地をボウルに移し、均一になるように軽く混ぜる。

焼き上げ

  1. 生地を耐熱紙カップに4等分して入れ、190度のオーブンで約20分焼く。

フルーツの準備

  1. いちごの半量を縦5mm幅にスライスする。砂糖とレモン汁を加えて混ぜ、15分以上置いて水分を引き出す。

ホイップクリームの準備

  1. ボウルに生クリームと砂糖を入れ、氷水を当てながら泡立ててホイップクリームを作る。

組み立てと仕上げ

  1. 焼き上がった生地を冷まし、上下に切り分ける。
  2. 切り口にスライスしたいちごの水分を染み込ませる。
  3. 下段にホイップクリームを塗り、スライスしたいちごを並べる。
  4. 上段を重ね、さらにホイップクリームと飾り用のいちご、ミントをトッピングする。
  5. ラズベリーソースを器に敷き、その上にケーキを盛り付けて完成。

■アレンジアイデア

チョコレートショートケーキに

ホットケーキミックスにココアパウダーを加えるだけで、リッチなチョコレート風味に変身します。

季節のフルーツでアレンジ

ブルーベリーやオレンジなど、季節に合ったフルーツを加えると、味わいに変化が出てさらに楽しめます。

ヘルシーバージョン

砂糖の量を控えめにし、ヨーグルトクリームを使うと、さっぱりしたヘルシーなケーキが出来上がります。

■まとめ

今回の『DAIGOも台所』で紹介された「アメリカンショートケーキ」は、家庭でも簡単に作れる上に、特別感のある仕上がりが魅力です。忙しい年末でも手軽に準備でき、家族や友人と一緒にクリスマスを盛り上げる一品としておすすめです。

ぜひ、このレシピを参考に、オリジナルのアレンジを加えた特別なケーキを楽しんでみてください。今年のクリスマスは、手作りのケーキで温かいひとときを過ごしましょう。

■コメントや質問をお寄せください

この記事をご覧いただきありがとうございます!実際に作ってみた感想や、アレンジアイデアがあればぜひ教えてください。また、レシピに関する疑問があればお気軽にご質問ください。この記事が役立ったと感じた方は、シェアしていただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました