番組概要
2025年2月15日放送の【ぶらり途中下車の旅】では、総武本線沿線を旅しながら、ここでしか出会えない個性的なお店やユニークな体験を紹介します。今回は、中島健人さんが旅人として登場。日本で唯一のアーチェリー弓具製作所や、3種類のもちもち生地と5種類のチーズを使用した新感覚のチーズ料理「チーズン」、手のひらサイズのイチゴや白いイチゴが登場するスポット、オーダーメイドのオリジナルバッグを作れる専門店などを巡ります。
総武本線沿線で発見!魅力的なスポットを紹介
日本で唯一!アーチェリー弓具の製作所&安全に楽しめるアーチェリー体験
総武本線沿線には、日本で唯一アーチェリーの弓具を製作する専門の工房があります。初心者から競技者まで幅広いニーズに対応し、販売だけでなく、修理やメンテナンスも行う貴重なスポットです。
- 東京弓具製作所 小岩店(東京都江戸川区)
- 最寄り駅:総武本線・小岩駅南口から徒歩約5分
- 日本で唯一のアーチェリー弓具専門の製作所で、職人が一本一本丁寧に作り上げる弓具が特徴。
- 競技者向けの本格的な弓具から、初心者向けの弓まで幅広く取り揃えている。
- 修理や調整も可能で、使い込んだ弓を長く大切に使いたい人にもおすすめ。
さらに、安全に楽しめるアーチェリー体験施設も登場。「初めてでも簡単にできるアーチェリー体験」ができる場所として、家族連れや初心者にも人気があります。地域のスポーツセンターやアーチェリークラブでは体験教室が開催されることがあるので、興味のある方は問い合わせてみるとよいでしょう。
3種類のもちもち生地×5種類のチーズ!新食感グルメ「チーズン」
チーズ好きにはたまらない新感覚グルメが登場。独自に開発された3種類のもちもち生地に、5種類のチーズやナッツを組み合わせたミルフィーユ仕立てのチーズ料理「チーズン」が楽しめます。
- Cheese’n Tokyo(チーズン トーキョー)
- 最寄り駅:総武本線・新小岩駅近く
- 独自の3種類のもちもち生地×5種類のチーズが織りなす絶妙な食感。
- 何層にも重ねたチーズのとろける食感がたまらない一品。
- クルミやナッツを加えることで、食感のアクセントと香ばしさがプラスされている。
- 価格は935円(税込)で、さらにビーフなどのトッピングも可能。
チーズ料理の新たな可能性を感じられるメニューで、チーズフォンデュやピザとはまた違う味わいを楽しめる新感覚の一皿です。
手のひらサイズのイチゴや白いイチゴに驚き!希少なイチゴが楽しめる農園&フルーツ専門店
イチゴの季節にぴったりのスポットも登場。総武本線沿線には、珍しい手のひらサイズの大粒イチゴや、白いイチゴを栽培・販売する農園やフルーツ専門店があります。
-
大粒イチゴの魅力
- 一粒で満足感のある大きさで、甘みと酸味のバランスが絶妙。
- ジューシーで果肉がしっかりしているため、食べ応えがある。
-
白いイチゴとは?
- 一般的なイチゴと違い、果肉が白く、ほんのりピンクがかった外見が特徴。
- 品種によっては「淡雪」「パールホワイト」などと呼ばれ、糖度が高く香りが良い。
- 希少性が高く、高級フルーツとして人気。
このような珍しいイチゴが楽しめるスポットで、新たなフルーツの魅力を発見できます。
オリジナルバッグをオーダーメイドできる専門店!自分だけのこだわりバッグを作れるお店
バッグ好きにはたまらない、オーダーメイドのバッグを作れる専門店も登場。「お客の希望に合わせたオリジナルデザインのバッグ」をオーダーメイドできる革製品の専門店です。
- 二天一流総本舗 市川店(千葉県市川市)
- 最寄り駅:総武本線・市川駅近く
- お客の希望に応じて、職人が一つひとつ手作業で仕上げる本格的な革製品。
- 素材・デザイン・サイズを自由に選べるため、自分だけのオリジナルバッグが作れる。
- 定期的にワークショップも開催されており、手作りバッグの体験も可能。
特に、長く愛用できるバッグを求める人にはぴったりのスポット。プレゼントや記念品としても人気が高く、自分だけの特別なバッグを作る楽しみがあります。
まとめ
今回の【ぶらり途中下車の旅】では、総武本線沿線の魅力的なスポットを巡り、グルメ・体験・ショッピングを満喫する旅が繰り広げられます。
- 日本で唯一のアーチェリー弓具製作所&体験施設では、伝統的な技術と最新の弓具に触れることができる。
- 「チーズン」は、もちもち生地とたっぷりのチーズが織りなす、新感覚のチーズ料理として注目。
- 手のひらサイズのイチゴや白いイチゴは、希少性が高く、フルーツ好きにとって見逃せない一品。
- オリジナルバッグ専門店では、職人の手仕事が光る、世界にひとつだけのバッグを作れる貴重な体験ができる。
これらのスポットは、総武本線沿線ならではの魅力にあふれています。気になるお店があれば、ぜひ訪れてみてください。
コメント