スポンサーリンク

【なりゆき街道旅】神保町で絶品カレー&割烹風たこ焼き!秋山おすすめスポット&エミー賞「SHOGUN」秘話|2024年11月8日放送

記事内には、広告が含まれています。

スポンサーリンク

神保町で贅沢なグルメと文化体験を!「なりゆき街道旅」

フジテレビの人気旅番組「なりゆき街道旅」が、11月8日(金)に放送されました。今回の舞台は古書とカレーの街として名高い東京・神保町。俳優の西岡徳馬さんやハナコのメンバー(岡部大、秋山寛貴、菊田竜大)、ゲストの山下健二郎さんが一緒に、神保町のグルメや文化スポットを堪能しました。秋山さんが選ぶ「神保町おすすめスポットBEST3」や、エミー賞18冠に輝いた「SHOGUN将軍」の撮影秘話も必見です。

なりゆき街道旅【谷根千で秋の下町グルメ満喫!矢本悠馬&生駒里奈も感動の磯辺餅とイカ焼売】|2024年11月3日放送

秋山おすすめ!神保町の名スポットBEST3

第3位:「さぼうる」など昭和の純喫茶巡り

レトロカフェ - No: 616895|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

昭和40年代頃から「本とコーヒーの文化」が根付いた神保町には、懐かしさ溢れる純喫茶が点在しています。秋山さんが選んだ第3位は、昭和の面影を残す「純喫茶」。その代表格とも言えるのが「さぼうる」です。昭和レトロなインテリアが魅力で、木目の家具やランプ、壁にかかったポスターなどが時代を感じさせ、まるでタイムスリップしたかのような気分にさせてくれます。

「さぼうる」のメニューには、鮮やかな緑色が目を引く「クリームソーダ」があり、ふんわりとしたバニラアイスが乗ったこの一杯は、訪れる人の心を掴んで離しません。また、厚切りパンをカリッと焼き上げた「ピザトースト」も人気の一品。ケチャップベースのソースにたっぷりのチーズがとろけ、香ばしい風味が口いっぱいに広がります。こうしたメニューとともに、ゆったりとした時間が流れる純喫茶でのひとときは、神保町の隠れた魅力の一つです。

第2位:世界最大級の古書店街

古本屋の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

神保町は「本の街」として知られ、130軒以上の古書店が軒を連ねています。秋山さんが選んだ第2位は、まさにこの「古書店街」です。明治時代、神保町周辺には大学が次々と創立され、学生たちに向けた書店が多く建てられたことで、現在の古書店街が形づくられました。専門書や学術書、貴重な初版本から懐かしの漫画まで、幅広いジャンルの書籍が並ぶこの街並みには、まるで図書館のような静謐さと趣があります。

神保町の古書店街を歩くと、一軒一軒の店にそれぞれの歴史が息づいており、貴重な蔵書が所狭しと並んでいます。店内の一角には、読書スペースが設けられている店もあり、古書の匂いを感じながら好きな本を手に取るひとときが楽しめます。秋山さんも、書店巡りをしながら自身の「お気に入りの一冊」を探し、古書ならではの深い魅力に心を奪われていました。古書の街、神保町で過ごす特別な時間は、読書好きにはたまらない体験です。

第1位:神田カレーグランプリでしのぎを削る名カレー店

シーフードカレーの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

神保町の名物として欠かせないのが、毎年秋に開催される「神田カレーグランプリ」です。神田エリア一帯のカレー店が競い合い、カレーファンの投票によってグランプリが決まるこのイベントには、神保町ならではの“カレー文化”が色濃く反映されています。秋山さんが選んだ第1位も、この「カレー文化」。特に、「洋食膳 海カレー TAKEUCHI」のシーフードカレーが話題です。

このシーフードカレーは、濃厚なルーと新鮮な海の幸が融合した一品。カレーのルーには何種類ものスパイスが丁寧にブレンドされており、海の旨味を引き立てつつ、スパイスの深みが絶妙に調和しています。プリッとしたエビ、ホタテやイカなどのシーフードがたっぷりと入っており、具材ごとに異なる食感や風味が楽しめるのもこのカレーの特徴です。カレーの中に溶け込んだシーフードのエキスが口の中に広がり、後を引くおいしさが魅力です。

さらに、「洋食膳 海カレー TAKEUCHI」では、ルーに野菜や果物の甘みを加えることで、シーフード特有のクセを抑え、まろやかな仕上がりにしています。そのため、シーフードが苦手な人でも食べやすく、また一度食べたらリピートしたくなる味わいです。訪れる人の多くが「こんなカレーは初めて!」と驚きの声を上げるこのカレーは、2024年の神田カレーグランプリでも多くの来場者を虜にしました。

神保町エリア全体に点在する名店が、毎年しのぎを削る「神田カレーグランプリ」。その激戦を制し、数々のカレーファンから高評価を得ている「洋食膳 海カレー TAKEUCHI」のシーフードカレーは、神保町を訪れるなら一度は味わっておきたい絶品のカレーです。

割烹風たこ焼き店「蛸正」のふわトロたこ焼き

5ページ目 | たこ焼き 店の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

神保町を訪れた一行が足を運んだのは、今年オープンしたばかりの割烹風たこ焼き専門店「蛸正」。この店は、通常のたこ焼き店とは一線を画し、割烹の技術と丁寧な手仕事が活かされた本格的な味わいが特徴です。まず目を引くのが、外は香ばしくカリッと焼き上げられた黄金色のたこ焼き。外側の軽い歯触りの後に、ふわっととろけるような柔らかい中身が現れるという絶妙な食感が魅力で、一度食べれば忘れられない印象を残します。

「蛸正」のたこ焼きは、トッピングにもこだわりが詰まっています。特に「醤油ダレ&本わさび」は、割烹ならではの和の風味が感じられる人気メニューです。ピリッと鼻に抜けるわさびの辛さと醤油のコクが、たこ焼きに使用された新鮮な国産地ダコの旨味をさらに引き立てています。一方、「自家製ソース&マヨネーズ」は、濃厚なソースの味わいに、まろやかなマヨネーズが加わり、コクと旨味が調和したバランスの良い一品です。どちらのトッピングも、シンプルなたこ焼きにさまざまな味の変化を楽しませてくれます。

また、「蛸正」のたこ焼きには国産地ダコが使われており、タコそのものの新鮮な風味が味わえるように、たこ焼き粉は少なめにして生地がトロトロに仕上げられています。この少量の粉と、ダシが効いた生地のバランスが、割烹風たこ焼きならではのふわトロ食感を生み出しているのです。国産地ダコの弾力と、濃厚な旨味が口の中に広がり、一口ごとに上品な味わいが楽しめます。

さらに、たこ焼き以外にも「蛸正」には、和食のアテとしても最適な「イイダコの生姜煮」が提供されています。この一品は、生姜のさっぱりとした風味とイイダコのほのかな甘味が絶妙に調和しており、食事としてもお酒のつまみとしても楽しめる逸品です。店内では、季節に合わせた銘柄の日本酒も取り揃えられており、イイダコの生姜煮やたこ焼きとともに日本酒を合わせることで、さらに深い味わいの世界に浸ることができます。

西岡徳馬さんも、この店でたこ焼きを楽しみながら、自身の高校時代のエピソードを語り、笑いを誘いました。実は高校時代の西岡さんは、親に連れられて芸能学校へ進むまで「不良少年」だったそうで、彼の意外な過去を知ることができるひとときとなりました。また、12月4日に自伝『未完成』が発売されることを告知し、今もなお精力的に活動を続ける姿が印象的でした。

「蛸正」は、神保町での新しいグルメ体験として訪れる価値のあるスポットです。香ばしさとトロけるような食感の融合に、割烹風ならではの繊細な味わい。伝統的な和の風味を取り入れた「蛸正」のたこ焼きは、これまでのたこ焼きとは一味違う、大人も満足できる贅沢な一品として注目を集めています。

神保町で楽しむ個性的な書店と文化スポット

シェア型書店「PASSAGE by ALL REVIEWS」

神保町に新たな文化の風を吹き込むスポットとして注目されているのが、シェア型書店「PASSAGE by ALL REVIEWS」です。この書店の最大の特徴は、棚ごとにオーナーが異なるユニークな形式にあります。各棚にはオーナーの趣味や興味が反映されており、それぞれの棚が独自のテーマで彩られています。例えば、俵万智のサイン入りの詩集が並ぶ棚や、著名人が愛読する珍しい本が並ぶ棚など、本好きの間でも話題のスポットです。

ここでは、本好きが自分の好きな本を自分の棚に並べられる仕組みが採用されており、オーナーの個性が色濃く表現されています。本棚には、フランスの街の通り名や趣のあるデザインが施されており、まるで異国の図書館に迷い込んだかのような不思議な感覚を味わえます。岡部大さんも、自身が共感を覚えた「35歳からの反抗期入門」を購入し、西岡徳馬さんも「おじいちゃんは水のにおいがした」を手に取り、深い内容に興味津々の様子でした。それぞれが手にした本を通じて、普段の生活とは異なる視点や新しい発見が得られる「PASSAGE by ALL REVIEWS」は、まさに本の街・神保町にふさわしいスポットです。

キャンディーブーケ専門店「CANDY BOUQUET」

神保町の街角でひと際目を引くのが、カラフルでポップなキャンディーが彩る「CANDY BOUQUET」です。キャンディーブーケはアメリカ・アーカンソー州で生まれた文化で、キャンディーやチョコレートなどのお菓子を花束のようにアレンジしたものを指します。この店は日本初のキャンディーブーケ専門店として、2003年にオープンしました。結婚式や誕生日、サプライズギフトとしても大人気で、見るだけでワクワクするアイテムが並んでいます。

一行はこの「CANDY BOUQUET」でオリジナルのキャンディーブーケ作りに挑戦しました。キャンディー、グミ、チョコレートといった色とりどりのお菓子が花のようにアレンジできるようになっており、それぞれが自由に好きな素材を選び、独自のセンスでデコレーションを施していきました。基本の土台にお菓子を刺したり、カラフルな風船やリボンをつけたりと、世界に一つだけのブーケを作る工程はまさに手作りならではの楽しさに溢れていました。

できあがったキャンディーブーケは三者三様。最もセンスがあると高評価を受けたのは山下健二郎さんで、ポップで色彩豊かなデザインが目を引き、まるでアート作品のような仕上がりでした。西岡徳馬さんの作品は、大人っぽい落ち着いた色合いが特徴で、年齢や経験を感じさせる上品なデザインに。最後に、残念ながら最下位に選ばれてしまったのは岡部大さん。岡部さんのキャンディーブーケは個性的でユーモア溢れるデザインでしたが、少し賑やか過ぎたのか、判定では最下位となり、ブーケの代金を支払うことに。合計で14100円という代金を支払う場面では、スタジオも大爆笑。岡部さんは笑いながらも、悔しそうな表情を見せました。

このキャンディーブーケ作り体験を通じて、一行はそれぞれの個性を感じさせる作品を完成させ、楽しい時間を過ごしました。カラフルなブーケが並ぶ店内は、訪れるだけでも楽しく、友人や家族へのギフトにもぴったりです。神保町での新しい体験として、この「CANDY BOUQUET」でのオリジナルブーケ作りは、訪れる人々の思い出に残る特別なスポットとして人気を集めています。

西岡徳馬が語るエミー賞18冠の「SHOGUN将軍」撮影秘話

今年のエミー賞で史上最多となる18冠を受賞した話題作「SHOGUN将軍」に出演している西岡徳馬さんが、その撮影秘話を語りました。撮影はカナダ・バンクーバーで8か月にも及び、日本の歴史と文化を忠実に再現するために、言葉の壁を感じながらも真摯に取り組んだというエピソードが披露されました。西岡さんは、「時代劇の世界観に入り込み、日本の伝統や美意識を体現することが何よりも重要だった」と述べ、役者としての情熱と責任を感じながら臨んだことが伺えます。共演者でありプロデューサーを務めた真田広之さんが日本語でスピーチを行い、感動的なシーンがあったと振り返り、日本人としての誇りを改めて感じたそうです。

神保町で楽しむ旅のまとめ

神保町は、カレーやたこ焼きといったグルメのほか、古書や書店、さらにユニークな体験ができる文化的スポットが詰まった街です。歴史と新しい文化が融合したこのエリアでは、散策するだけで豊かな体験が待っています。今回の「なりゆき街道旅」では、神保町の隠れた魅力を存分に堪能できる内容となっており、これを機に神保町へ足を運び、街の深みを体感してみてはいかがでしょうか?

コメント欄での交流

神保町での思い出や、今回の「なりゆき街道旅」に登場したスポットについての感想を、ぜひコメント欄でシェアしてください。行ってみたい場所や、気になるグルメについての質問も大歓迎です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました